
楽天モバイル気になっているんだけど実際どうなの?
そんな疑問をお持ちの方のために今回は過去現在含め楽天モバイルを使用したことのある方100人にアンケートを行いました。
その結果を基に楽天モバイルについて解説していきます。
今回の調査で分かったおススメの対象は以下の通り
- アニメやYouTubeなど日常的に動画をたくさん見る人
- 他の楽天のサービスを利用している人
- 家にネット回線が無くテザリングをよく利用する方
- 電話を沢山かける方
もし記事を通して楽天モバイルが自分に合っていると感じたら是非乗り換えを検討してみてください。

楽天モバイルの基本情報を飛ばしてアンケート結果に行きたい場合は上の青い文字をタップで移動できます。
楽天モバイルの基本情報
楽天モバイルに関する基本情報を詳しく解説します。
楽天モバイルとは?
楽天モバイルは、楽天グループが提供する通信サービスの一つで、国内外での高品質な通信を実現しています。
多くの人々にとって、手頃な料金でのスマホ利用は日常生活に欠かせないものとなっています。
また、楽天モバイルは、他の楽天のサービスとの連携も強化しており、楽天ポイントが貯まりやすいという特徴もあります。
これにより、日常のショッピングやサービス利用時にもお得感を得られます。
提供しているプランの種類
楽天モバイルの料金プランは1本化されており、使用した通信量に応じて自動で切り替わっていきます。

- 3Gまでなら980円(税別)
- 20Gまでで1980円(税別)
- 20G以上無制限2980円(税別)
となっています。
無制限で利用出来て3000円弱と大手キャリアと比較しても非常に安く抑えることができます。
さらに、楽天モバイルは楽天ポイントでの支払いが可能なため楽天のサービスを頻繁に利用する方であれば実質的に支払額を抑えることができます。


設定1つで自動的にポイント江尾使用してくれるから期限切れで失効させがちなポイントを無駄なく使うことができるよ♪
楽天モバイルの通信環境
アンケート結果「通信速度については賛否が分かれる」
楽天モバイルの通信環境や速度について4択の質問でアンケートを行った結果が以下の通りです。

- 問題なく使える:27%
- 時折遅いなと感じられるが気にならないレベル:28%
- 少し不便を感じる:35%
- 求めるスペックに満たない:10%
ここでは少し不便さを感じる声が目立ちます。
アンケートの中で行った使ってみての感想を見てみると「問題なく使える」という方と「あまり繋がらない」という両方が散見されております。
楽天モバイルの契約をして1年半ぐらいですが、今までに大きなトラブル、不満を感じたことはありません。今までの大手の半分ぐらいの月額費用になって大幅なコスト削減ができたうえに、回線速度もいつも安定していて通話はもちろんのこと、ネット閲覧に関してもまったくストレスなく見られるので大満足です。
楽天モバイルを使ってみて、使い勝手は特に問題ないと思います。しかし電波が届かないと思う時が多くそこが一番重要なのにと思っています。実家に帰った時に電波がなくとても不便だと思いました。また、旅行に行った時もいろいろと調べたいのに調べる事が出来ず不便で乗り換えました。もっと電波の範囲をひろげてほしいです。
この部分について考えられる理由は以下の通りです。
- 基地局数の変化
- 地域差
- 個人の用途
通信速度の賛否が分かれている理由① 基地局数の変化
楽天モバイルは昔は基地局数も少なくかなり通信速度の面で課題がありましたが、現在は基地局数が大幅に増加し、通信環境が改善されてきています。
楽天モバイルを使用し続けている理由は、格安SIMの中でも私の知っている限りではやっぱり一番安いからです。他の格安SIMも使用したことがあるけど、楽天モバイルほど安いところはないのではと思います。通信環境など不便を感じたこともありますが、今では大分改善していて普段使用していて困ることはありません。

今年の8月と9月でも500程の市町村に新たな基地局が設置されているようです。
公式の参考ページはこちら
その為最近契約した方と数年前に契約し、既に解約した方とでは認識している通信環境に大きく差があります。
通信速度の賛否が分かれている理由② 地域差
基地局数が増えたと言えどまだ全国すべての市区町村に基地局が設置完了したわけではありません。
これは他のキャリアでもいえる事ですが当然基地局から離れている地域では通信が安定しなくなります。
実際に1年間使用しました。一番不便に感じた面としては、電波が入りづらいエリアが多かったところです。
ワイモバイルから楽天モバイルに変更したのですが、通信速度が遅く、また電波が弱く、大変使用に不便でした。宮崎市の郊外に住んでいるため、余計に通信速度の早い会社、遅い会社の差が出てくるのだと感じました。


公式HPのサービスエリアマップでも確かに同じ宮崎市でも差があるように見えるね
こうした地域差が影響してアンケートでの評判が分かれている要因の1つと言えます。
繋がりにくいエリアについては公式ホームページにて確認可能ですので気になる方は下のボタンから確認可能です。
通信速度の賛否が分かれている理由③ 個人の用途
スマホの用途によっても個人の速度の感じ方は変わってきます。
同じスマホであっても用途や環境に応じて通信の快適さには大きく差があります。
現在も使用中ですが、電波レベルが低い場所が多く、不便に感じることがあります。電車通勤のため、電車に乗る機会が多いのですが、移動中は電波レベルが不安定で動画を見ていると低画質モードに切り替わることが多発します。料金については、最強プランで選ばなくても自動的に金額が変わることはいいことだと思いますが、無制限がもう少し低価格だとうれしいです。電波レベルが改善されれば、現状の金額でも不満はでないかと思います。

格安SIM全体に言えることだけど人が集まる場所やお昼など利用者の多い時間帯には通信速度が落ちる場合があるよ
こうした違いと残り2つの要因が合わさってアンケート内で通信速度の満足度に差が表れていると考えられます。
今後も改善はされていくと考えられますが、現時点での回線については
- 使用するエリアが基地局の範囲内か
- どういった用途でスマホを利用するか
を確認しておくと自分に合っているかどうかを事前に確認することができます。
楽天モバイルの料金とサービスの満足度のギャップ
アンケート結果「満足度は比較的高め」
それでは実際の楽天モバイルの総合的な満足度はどの程度なのか
アンケート結果は以下の通りです。

- 料金以上の満足度:33%
- 料金相応:45%
- 少し物足りない:15%
- 物足りない:7%
料金とサービスのバランスについては満足度は高いのがよく分かります。
では実際どのようなところに価値を感じているのでしょうか?
アンケートの内容を基にその魅力を見ていきましょう。
どれだけ使っても上限が3000円程
楽天モバイルはなんといってもデータ量が無制限で使えるのでずっと使ってます。替えるなら楽天モバイルはそのままで機種変更をするかなって思ってます。初めて楽天モバイルにしようと思って、近くにショップがありますので行ってみたら、クレジットじゃないと買えないということで、即楽天デビッドカードを作りそこに入金をして購入することができました。楽天モバイルに切り替えてから、データ量を気にせずにギガを使うことができますので、多い時には100ギガを超えてます。どんなに使っても3000円台で済むので変更するということは考えてません。
格安SIMは多くの場合ギガ数に上限があります。
ですが楽天モバイルは上限が無く、20G以上は料金が一律で無制限となります。
その為Wi-Fiを使わずに動画などを日常的に楽しむ方であればギガを気にせず好きなだけ使っても安く抑えることができるのが魅力です。
ただし、料金プランが3段階になっており、ちょうどそこの境目の方は他の格安SIMのプランの方が安くなる場合もあります。
ほぼ満足していますが,唯一のデメリットは3GBを少しでも超えると,20GBまでと同じ料金になること。月々の通信量が3GB前後で,時々3GBを少しだけ超える利用をする私にとっては,とても不便に感じる点です。もう少し料金の段階を刻むか,低速モード等を導入して欲しいです。
楽天ポイントで支払いができる
月額利用料が安くて、支払いもほぼ楽天ポイントでまかなえているので、非常に便利なサービスだと思います。電波や通信速度についても普段の生活で不便はないので、他の方にもおすすめしたいサービスです。基本料金やオプションの通話かけ放題も安いですし、支払いも楽天クレジットカードのポイントを使えるのがいいと思います。
元々、楽天カードを使ってポイントを利用していたので、そのポイントが使えるのとその通信料金のポイントまで貯まるので楽天モバイルを使い始めました。
楽天モバイルは楽天ポイントで料金の支払いが可能

日常的に楽天のサービスを活用している方であれば普通に生活しているだけで支払いのほとんどをポイントで賄えてしまいます。
楽天ポイントを効率的に貯めえる方法については別記事で解説していますが私個人としてもそこが魅力で楽天モバイルを利用しています。
専用のアプリを使えば通話無料でかけ放題
一番の決め手は、月々の料金が安くおさえられるというポイントです。また通信費が段階的に設定されていますが、どれだけ使用しても、3000円程度の利用料で済むので、通信量を気にせず使用することができます。通話料は別途必要ですが、楽天リンクというアプリから電話をかけると無料で通話し放題なのがうれしいです。
各社格安SIMでも通話料については別料金な場合が殆ど
楽天モバイルもその1つですが、楽天モバイルは専用のアプリを使用することで通話料を無料にすることができます。
アプリの方の通信環境についても賛否は分かれますが日常的によく電話を掛ける方であれば通話料を気にしなくて済むのでおススメです。
通信環境で困ることは全くなく、他の会社に比べて料金も安いのでとても満足してます。特に、データを無制限で使えるプランは他の会社に比べて格段に安く、多くデータを使う人には楽天モバイルを強くおすすめしたいと思います。また、楽天リンクを使えば電話も無料になるので、電話を使う人にもとても便利なプランだなと思います。
電話もゼロ円と言いますが通話が良くないと思います。途切れ途切れになってしまうし、イライラしてしまいます。大事な話しの時など凄く困る。
必要な書類や手続きの流れ
楽天モバイルを利用するにあたって、まず必要な書類を揃える必要があります。
免許証や保険証などの身分証明書はもちろん、引き落とし用の口座情報も用意しておくとスムーズです。


MNP番号はショップからの申し込みやMNPワンストップ未対応の携帯会社からの乗り換えの場合に必要です。
まず公式サイトや店舗での申し込みを行い、必要な書類の提出や確認を経て契約が成立します。
手続きはシンプルで、初めての方でも安心して進められるでしょう。
総評
今回の調査結果をまとめると以下の通りになります。
- 通信速度については賛否が分かれており、用途や使用するエリアによって差がある
- 料金に対する満足度は高い
- どんなに使っても上限3000円程でギガ使い放題
- 楽天ポイントを支払いに回せるため楽天経済圏の方ならポイントで料金を賄えてしまう
- 通信の質には賛否があるものの「楽天リンク」というアプリを使えば通話無料かけ放題
そのため普段からよく動画を見るなどギガをよく使う方や楽天経済圏の方、日常的に通話をよく使用する方に非常におススメ
ただし、通信環境には地域や環境に左右される部分が強いため仕事などで確実に安定した回線を使用したいという方であれば大手キャリアやその直営であるUQやY!mobileの方が安定した通信環境になります。
通信費は固定費の見直しの中でも非常に効果の高い節約になります。
そのため自分に合ったキャリアやプランを選ぶことで月の支出を数千円単位で抑えることが可能
今回の内容を踏まえて楽天モバイルを検討している方は是非下のボタンから申し込みお願いします!
コメント